華道日記 萌青
2023年4月14日金曜日
石渡生花研究室25 生花新風体
花材:矢車草 雪柳 鈴蘭
一方が先まで花があれば、もう一方は花のない部分を作って差別化する
矢車草の葉の隙間にスズランを生けると、窮屈にならない
雪柳の足元の木を生かして出生を表現する
鯉のぼりのポールの先の矢車に似ているから「矢車草」
【他の受講生の作品】
花材:夏ハゼ・縞フトイ・シロイトソウ
花材:グロリオサ 姫ガマ
2023年4月13日木曜日
石渡生花研究室24 水陸生
花材:銀葉山梨 燕子花
花器:砂鉢 胴輪(10、8号) 玉石 親石子石
2023年4月12日水曜日
石渡生花研究室23 生花五ヶ条 桜
伝花 桜
花材:桜 苔木 松 花器:牡丹籠・又木
副の下に後ろ向きの花「裏花」を入れて古木と奥行を感じさせる
苔木は、水際を見せずに花の間から覗かせる
松は一本で真副体
真は後囲のように後ろへ
副は桜の副よりも出ないように
体は前向きに体奥の位置に
【他の受講生の作品】
2023年4月11日火曜日
石渡生花研究室22 一種生 桃
桃 一種生
【 他の受講生の作品】
2023年4月10日月曜日
石渡生花研究室21 七種伝 伝花 牡丹
牡丹は貴重な花なので二色になってもよい。
枝の動きを尊重し、なるべく触らないように。
真には枯れ枝で高さを。蕾が上で開花が下段。
副は葉だけでよい。
【井筒配り】竹を上と左にはめて、枯れ枝を左奥に押しながら右の竹で固定する
縦二本は、籠の落としの直径と同じ長さ
横の奥の方を短く、手前を長くすると体が前にいきやすい。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)